機能の説明やデモを動画でご覧いただけます。

第1回:AI Minutesのご紹介
AI Minutesは音声認識/音声テキスト化(文字起こし)、認識結果の編集、翻訳、音声認識向上のための単語登録、文章登録、AIの学習機能、権限設定など議事録自動作成を支援する機能が含まれております。

第2回:AI Minutes 操作デモのご紹介
音声入力ソフトである音声認識クライアントを用い音声テキスト変換(文字起こし)、音声認識結果の編集、単語登録、文章登録、AIの学習などの主な機能を実際に操作し解説しています。

第4回:AI Minutes(翻訳デモ)
AI Minutesは音声認識しテキスト化(文字起こし)するだけの単純なアプリではありません。多くの入力言語と翻訳言語を任意に選択が可能なので複数の言語の参加者からなる多国籍会議を支援します。

第6回:AI Minutes(録音音声ファイルの認識結果)
スマートホンやボイスレコーダーで録音した音声はマイク使用の場合と比較して音声認識結果は良くありません。ですが、本ビデオでは実際の認識結果を参照し、音声認識の目的、用途によっては役に立つのではないか、と言う「考え方」の一つを解説しています。

第8回:実際の議事録を用いた学習効果の確認
東京都がWebで公開している実際の議事録『都政改革本部会議(第23回)』 を例に第1回から第22回までの過去議事録を学習データとして用い、実際の会議議事録を用いた学習効果を体感します。
